図書目録

1 第3版 教育の制度と経営 15講【書籍情報】
樋口修資著 憲法・教育基本法体制及び公教育制度を支える国と地方の教育行政の仕組みを踏まえて、教育の制度的・経営的事項の全体像を明らかにする。
A5・298ページ
定価2640円
ISBN978-4-89549-232-4
2 五線譜の約束【書籍情報】
阪井 恵・有本真紀・木暮朋佳・中里南子著 小学校の先生、音楽の教員をめざす学生のためのテキストとして編集した。拍・リズム・テンポ、音符と休符、音程、音階、調号、和音、コードネーム、記号と用語などを説いて、初歩から学ぶ音楽への入口。
B5・120ページ
定価1980円
ISBN978-4-89549-230-0
3 教職志望者のための教育法の基礎【書籍情報】
樋口修資著 教育政策の法制・組織・財務の基礎的・基本的知識を全16章にわたり、主に教員及び教職志望者を対象にわかりやすく概説したもの。
A5・498ページ
定価3520円
ISBN978-4-89549-229-4
4 第2版 子供とともに歩む生徒指導【書籍情報】
味形修著 児童生徒との人間関係のなかで信頼関係をどのように構築すればよいかは難しい課題である。多くの教員はこの課題を解決するべく実践している。本書はこの解決のために考えるべきことについて述べる。
A5・160ページ
定価1650円
ISBN978-4-89549-228-7
5 第3版 初等国語科教育法【書籍情報】
長谷川清之著 話す・聞く・書く・読むことの言語活動をどのように実施し基礎的基本的の事を定着させるか、実際の教材に即して指導法の考え方を学ぶ。
A5・332ページ
定価2200円
ISBN978-4-89549-227-0
6 背景と実態から読み解く教育行財政【書籍情報】
神林寿幸・樋口修資・青木純一著 本書は豊富な資料、データをもとに背景と実態に着目しながら日本の教育行財政制度を詳細に解説する。教育行財政学攻する学生、大学院生のみならず、教育関係者にもおすすめしい。
A5・340ページ
定価2970円
ISBN978-4-89549-226-3
7 第2版 教育方法の理論と実践【書籍情報】
小川哲生・菱山覚一郎著 教育方法の理論と実践を融合させ、かつ教育課程の導入書として本書は作られた。それは、教育方法の学問分野の概略から始まり、その概念と歴史、基本原理に触れる。そして、具体的に授業を展開する方法や技術の育成に力点を置き、授業の創造または改善に役立つ内容を扱う。
A5・155ページ
定価1650円
ISBN978-4-89549-223-2
8 教育問題の「常識」を問い直す
―いじめ・不登校から家族・学歴まで― 第2版
【書籍情報】
須藤康介著 現代の教育は誤ったイメージにとらわれていると、教育社会学者が「理論」と「データ」を多用して実証。教育問題を考察するための良書。最新の教育事情を反映した改訂版。
四六判・276ページ
定価1980円
ISBN978-4-89549-222-5
9 小学校教員を目指す人のための外国語(英語)教育の基礎【書籍情報】
髙橋和子・佐藤玲子・伊藤摂子著 小学校英語指導者に求められる英語力を身につけ指導力を養うためのテキスト。ある小学校における低・中・高学年の授業を想定し英語授業の基本的な流れが理解できるように構成。基礎的な音声の聞き取り・発音練習にも対応している。
B5・116ページ
定価2640円
ISBN978-4-89549-218-8
10 現代教育課程入門【書籍情報】
吉冨芳正編著 教育活動全体の質を高める上で重要な役割を果たすのが教育課程。この教育課程をはじめて学習する方、或いは改めて学び直したい方を対象に教育課程の意義、歴史、新学習指導要領の考え方や改善事項を学ぶ。
A5・400ページ
定価2420円
ISBN978-4-89549-217-1
11 教科外活動の未来を拓く
特別活動と総合的な学習の時間の世界
【書籍情報】
吉冨芳正・菱山覚一郎編著 現在の学校では「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指している。ここで必要となるのが、教科外活動の充実である。本書はこのために教師に必要な資質・能力の育成という観点から、教科外活動の意義やあり方を整理している。
A5・215ページ
定価2200円
ISBN978-4-89549-216-4
12 子どもの体育指導のエッセンス
明星大学保健体育部会(編)
【書籍情報】
明星大学保健体育部会編著 子どもたち一人ひとりに対して,より充実した体育・スポーツ指導を展開していくために必要な数々の「エッセンス=本質」。その一つひとつを読者自らが導き出していくためのヒントを本書は用意します。
A5・188ページ
定価1980円
ISBN978-4-89549-215-7
13 教員を目指す君たちに受けさせたい 学校とつながる教職教養
~論作文・面接・場面指導対策にも役立つトピック125~(明星式・教員採用試験対策シリーズ)
【書籍情報】
明星大学教職センター編著 学校とつなげ、学校で生かせる教職教養。自然と教職教養が身に付く受験生必携の書。現場の教員にも役に立つ。長らく現場を指導してきた教員の教師力を学ぶ。
A5・300ページ
定価2035円
ISBN978-4-89549-214-0
14 第2版 教職入門
専門性の探究・実践力の練成
【書籍情報】
青木秀雄編著 教師としての実践の意義や資質能力などを中心に探求 し、教職に就いた後は教育実践において、教職の基本的事項およびその専門性を基盤に探求し学び続ける教師になってもらいたい。
A5・310ページ
定価2090円
ISBN978-4-89549-211-9
15 道徳教育と道徳科の授業展開【書籍情報】
小林幹夫・堀家千晶・樋口郁代・大原龍一著 「主体的・対話的で深い学び」を実現するため、これまで長年積み重ねてきた具体的な授業実践を基盤に課題を整理した新学習指導要領に対応のテキスト。
A5・200ページ
定価1980円
ISBN978-4-89549-210-2
16 第3版 社会科の理論と課題【書籍情報】
菱山覚一郎・廣嶋龍太郎著 社会変化や学習指導要領の改訂を踏まえた新時代の社会科を意識した内容。
A5・192ページ
定価1650円
ISBN978-4-89549-209-6
17 第2版 国語科教育入門
-小学校教員を目指すために-
【書籍情報】
長谷川清之著 「国語教育」と「国語科教育」の違いは何か。国語科教育とはどのような教科なのか。国語科教育について の一般的・包括的な、基礎的な要素を身に着け、国語科教育の実際を考察する。
A5・296ページ
定価2200円
ISBN978-4-89549-207-2
18 安心感と憧れが育つひと・もの・こと
―環境との対話から未来の希望へ
【書籍情報】
齋藤政子編著 子ども時代を豊かにする「ひと」と「もの」と「こと」のあり方を考える。遊びや文化などの保育教材が満載。保育者養成校テキストに最適。
B5・288ページ
定価2530円
ISBN978-4-89549-205-8
19 教員を目指す君たちに受けさせたい論作文講座 第2版
―教育の見方・考え方が変わる
【書籍情報】
明星大学教職センター編著 教員採用試験の論作文攻略技術及び方策を実戦的に示す指南書。採点者の評価の視点はどこにあるか、実際の出題例に即して留意点を考え、同時に試験の対策事例も示している。
A5・178ページ
定価1760円
ISBN978-4-89549-202-7
20 教員を目指す君たちに受けさせたい面接試験対策講座
―教員になる覚悟を持つ
【書籍情報】
明星大学教職センター編著 自分はどのような教員になりたいのか。教員としての志を明確にする。面接試験に備え、挑み、自身を磨く。 教育現場のエキスパートによる指南が満載。『教員を目指す君たちに受けさせたい論作文講座』の姉妹書。
A5・200ページ
定価2145円
ISBN978-4-89549-201-0
21 教育原理【書籍情報】
佐々井利夫・樋口修資・廣嶋龍太郎著 教職課程の最も基本的な科目。教育の考え方、理念及び東西の教育の歴史を解説し、また我が国の戦後教育の歩みと変容を振り返り、現在の課題を展望する。
A5・190ページ
定価1540円
ISBN978-4-89549-187-7
22 教育委員会制度 変容過程の政治力学
~戦後初期教育委員会制度史の研究~
【書籍情報】
樋口修資著 占領下に制度化された教育委員会の意義と性格は独立回復後どのように変質したか。戦後改革における教育法規制定の位相と変遷を検証。政治に連動する教育委員会の役割の変容過程を史料・国会記録 等様々な資料によって跡付け、考察する。
A5・300ページ
定価3520円
ISBN978-4-89549-185-3
23 実業学校から見た近代日本の青年の進路【書籍情報】
井澤直也著 工業、商業、農業の実務者を養成した 実業学校の教育課程・内容をたどり、近代日本草創期の殖産興業を 支えた学徒の進路開拓の軌跡、活躍の場を追究。
A5・176ページ
定価2750円
ISBN978-4-89549-184-6